要援護者と災害時要援護者

【要援護者とは】

要介護者、障害者等日常生活を送ることになんらかの援護を必要とする方々

【災害時要援護者とは】

必要な情報を迅速かつ的確に把握し、災害から自らの身を守るうえで、何らかのハンディキャップを抱え、安全な場所に避難するなど、災害時において適切な防災行動をとることが、特に困難な人のこと

  1. 高齢者世帯
  2. 要介護者
  3. 障害者
  4. 難病患者
  5. 妊産婦
  6. 5歳未満の乳幼児
  7. 日本語に不慣れな外国人など

(平成18年3月改訂「災害時要援護者の避難支援ガイドライン」から)

注)但し、対象者の具体的範囲については地域の実情に合わせ、支援すべき要援護者の優先度を検討し、被災リスクの高い者から重点的・優先的に取組を進める必要があるとしている。

活動を応援いただける個人・会社・団体を募集しています。

ページ下部「お問い合わせ」までご連絡ください。