オリジナル体操づくり

楽しみながらずっと続けるために

楽しみながら体操を続けられるようにオリジナルの体操「色とりどりの道~新宿ごっくん体操のうた~」を作成しました。みんなで一緒に楽しく歌って、動かして、食べる力を鍛えましょう。

さあ、みんなで一緒に歌ってみましょう

色とりどりの道
~新宿ごっくん体操のうた~

<前奏>
パッパッパッパッ パパ パッパパー
パッ パパパ パーパッ パッパパー

1)
桜ひらひら うつる神田川 緑きらきら 新宿御苑
あなたの(あなたの)えがおが(えがおが)
街のたからものさ 色とりどりの道

2)
漱石山房 おとめ山公園 文化ひろがる にぎわいの街
かつやく(かつやく)かがやく(かがやく)
街がたからものさ 色とりどりの道
 
変わらないきらめき(変わらない きらめき)
忘れないときめき
 
<間奏>
ラーラーラーラーララー ラーララー(ハッ ハッ ウーアー)
ラーラーラーラーララー ラーララー(ハッ ハッ ウーアー)
 
パタカラ パタカラ パタカラ パタカラ
パタカラ パタカラ パタカラ

3)
粋な街並み キラリ神楽坂 鉄砲隊の 大久保つつじ
なつかしい想い出 かがやき続けてる
色とりどりの道 パッパッパッパッパッパッパ
色とりどりの道

楽曲提供
石川晃士郎(東京音楽大学)
 
監修・指導
国立国際医療研究センター病院リハビリテーション科診療医長 藤谷順子
新宿区協働事業提案制度実施事業
『地域の担い手「ごっくんリーダー」による
「食べる力」推進プロジェクト』体操開発チーム
 
制作
特定非営利活動法人メディカルケア協会/新宿区

新宿ごっくん体操の特徴

長いフレーズを歌うとのどを使う練習になり、口の動きによい 歌詞を歌うとしっかりと口を使う練習になるため、この「うた」を 歌うことで食べる力を強化できます。
また、この「体操」には、胸郭のストレッチなど肺活量を高める 動きを取り入れており、誤嚥しても喀出する力(外に吐きだす力) を鍛えることができます。
そのため、新宿ごっくん体操を歌ったり、カラダを動かしたりしてい ると、なんと!知らないうちに... 「食べること」「飲み込むこと」をトレーニングできます! 。

「新宿ごっくん体操のうた」に隠された7つの秘密

  • 旋律に合わせて丁寧に歌うと、のどを使う練習に
  • 9文字の長いフレーズを歌って、痰を出す力の強化に
  • 新宿の名所・旧跡の中でも口の動きによい歌詞が満載
  • 「パタカラ」の発音で、食べ物を送り込む力の維持・向上
  • 肩甲骨をリラックスさせて姿勢が改善
  • 胸郭のストレッチで肺活量がアップ
  • 座って行っても、呼吸筋が強化

無理をせず、 できる範囲で 毎日コツコツ続けてくださいね。

DVDを活用して、仲間と一緒に食べる機能の衰えを予防しましょう。また、うたと曲を収録したCDも作成しましたのでご活用ください。(健康づくり課にお申込みいただければ、CDを差し上げます。)

体操を行う上での注意

無理をせず、できる範囲で行ってください。
あごや関節等に痛みのある方や、運動等を禁止されている方は体操を行う前に、医師や歯科医師等に相談しましょう。

新宿ごっくん体操をしっかり覚えたい方、グループの活動に取り入れたい方、ご関心のある方など、下記の問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。

<お問い合わせ先>
新宿区健康部健康づくり課 TEL.(5273)3494 FAX.(5273)3930
特定非営利活動法人メディカルケア協会 info@engechan.com

楽しく続けていくための啓発ツール開発

体操開発のポイント

楽しく続けていくための啓発ツール開発

体操開発プロジェクトチームを結成、コンセプトは?楽曲は?振り付けは?食べる力を鍛える工夫が随所に!

ヒヤリング

地域の住民、医療介護専門職のご意見を取り入れて、地元に密着した体操づくり

撮影と映像

体操はわかりやすく!背景には区内各所の映像を盛り込み、親しみやすさ満載!

活用しやすいツールづくり

DVD、CD、カラオケ、解説パンフ、リーダー手帖等続ける工夫が一杯!