HOME > こんな症状はでていませんか?あなたの食べる力をチェック! 最近こんな症状は出ていませんか? あなた自身、ご家族、まわりの方の症状をときどきチェックしてみましょう。 自分の摂食嚥下機能の状態を知ることは予防や改善への一歩です。 がひとつでもあれば、食べたり、飲み込んだりする機能に問題が起きているかもしれません。 かかりつけ医や専門職へ相談し、放置したままにしないことが大切です。 食べる力チェック 1年以内に肺炎と診断されたことがある 何度も繰り返していると要注意 半年で2~3kg以上体重が減った ダイエットもしてないのに・・・? お茶や汁物等でむせることがある 味噌汁など具の入っている汁物やつぶつぶの入ったジュース、自分の唾液ではどうでしょうか? のどに食べ物が残る感じがする ひっかかる、詰まった感じがする場合も該当します 食べるのが遅くなった/食べる量が減った 30分以上かかるときは要注意 固いものが噛みにくくなった 義歯に問題ないのに噛みづらい場合は要注意です 口が乾きやすい 唾液が口の中に溜まりやすい場合もチェック 食事や服薬時、飲み込むのに苦労することがある もちもち、ぱさぱさ、さらさら、ぺらぺら、ボロボロした食材や料理を思い出しながらチェックしてみてください 食べこぼしがある 食事中、口をしっかり閉じていますか? 舌に白い苔のようなものがついている 歯は磨いているのに・・・? 声が変わった がらがら声や鼻に抜ける声、息が漏れるようなかすれ声など よく咳をする 食事中も食後しばらくたってから咳をする場合もチェック 出来るだけ長く「あー」と声を出してください 10秒以下は要注意です 更新日:2022年3月31日 author