さまざまなオリジナルの活動ツールを使って、「楽しく学んで」「気づいて」「予防」!
誤嚥予防や食べる機能に関する、啓発講演会、健康教育セミナーを行っています。
一般の方向け、医療・介護専門職向け、企業・団体向けなど各種プログラムをご用意しています。
また、学ぶだけでなく、地域貢献活動や、専門職のキャリアを生かして講師になるなど教えるためのスキルを身につける講座もあります。
出張講座、講師派遣、体験会も行っておりますので、詳しくはお問い合わせください。
学びのポイントは4つの視点です
口腔ケア
摂食嚥下リハビリテーション
栄養
食べる環境づくり
学びのステップ
1.自分のために学ぶ
全く知識のない方が「誤嚥」や「食べる機能」について正しい知識を身につけ、機能の衰えに気づくことの大切さを学びます。
自分の状態を知り、毎日の生活に活かせる気をつけるべき点を学び、楽しく続けられるよう工夫した嚥下体操(えんげちゃんダンスなど)を行います。
①基礎講座 | 基礎知識+実践(えんげちゃんダンス) |
②継続講座 | 定期的に開催して、知識や体操をしっかり身につけ、えんげちゃんカレンダーを使って、機能状態をフォローしていきます。 |
2.教えたい・伝えたい・広めたい
本活動に賛同し、啓発活動にご協力頂ける方
リーダー講座
自分だけでなく、周りの方々にも伝えたり、広めたりするリーダーになる講座です。活動ツールを使った広める活動ができるようになります。
上級リーダー講座
上級リーダーははっぴぃごくんリーダーの中から、上級講座の学習を重ねた方。はっぴぃごくんリーダーのまとめ役として、又活動自体を広めていく、推進役です。
定期的にフォロー研修を受けて頂きます。
インストラクター養成講座
医療・介護・健康分野の専門職(又は受講資格があると当法人が判断できる知識等を持った方)で、インストラクター(講師)になるための講座です。
「食べる機能支援について見識を深めたい」「介護予防事業等で講師することになった」、「楽しく学べるツールがほしい」などの方の受講も大歓迎です。
わかりやすい言葉や楽しく伝えるためのノウハウや、活動ツールの効果的な活用の仕方、継続してもらうための動機づけのポイント等を学びます。